職員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため次のように目標を定め行動計画に移る努力をしています
1.期間 2023年8月1日~2025年3月31日の1.5年間
2.内容
目標① 従業員全員の所得外労働時間を一人、1か月当たり3時間、年36時間未満とする
目標② 年次有給休暇の取得日数を一人当たり平均、年8日以上とする
また、時間単位の取得を可能とする
目標③ 小学校就業前の子を持つ職員が希望する場合に利用できる短時間勤務制度を導入する
目標④ 子の看護休暇、介護休暇の制度を拡充する
また、時価単位の取得を可能とする